2012年03月07日

花粉症に効くツボ~足の裏編~

いよいよ花粉症本番の季節に入りました(><)
症状は様々ですが、本当に辛いですね。

今回から、ゴールデンウィークぐらいまで
時々ですが、簡単に押すコトができる
花粉症に効果があるツボを、お伝えしますね♪

今回は、足の裏にある 湧泉(ゆうせん) という
ツボです。

場所は、足の裏の前方にある、人の字型のすじの
中心にあります。

やり方は、椅子に座って、片膝の上に
足を乗せて下さい。

そして、両方の親指の腹で、ぐぐぐ~っと、強めに
圧迫します。

ポイントですが、押す時は、ゆっくりと息を吐きながら
力を加えていきます。

そして、2秒待ってから、息継ぎをしながら
力を抜きます。

これを両足で、各8回以上おこなって下さい。

ちなみに、このツボは、生命が湧き出す泉という
意味で 「湧泉」 です。
万能のツボといても、有名です。

僕も、リフレクソロジーや、整体でも
施術で必ず取り入れています。

それでは、リラックスをしながら、
おためし下さい♪






↓言葉のブログを書いています
石垣智之の癒詩家日記


同じカテゴリー(身体の癒し)の記事
 お家でまったりと♪ (2013-09-20 23:26)
 ゆっくりお腹を♪ (2013-04-24 22:35)
 花粉症にオススメのツボ♪ (2013-03-17 00:57)
 ホットオレンジジュース (2013-01-18 00:17)
 風邪の予防に (2012-11-16 23:36)
 足の親指に力を入れよう (2012-11-10 16:37)

Posted by 癒詩家 at 23:43 │身体の癒し

削除
花粉症に効くツボ~足の裏編~